更新したのに、その記事が反映されない。
書いている時、バーンッって全部消えてしまう。。。
なんだろう?まぁ、いいや。
今日はお約束通り、1回で終わらせず、このコーナーをいかせていただきますよ!!
第2回服師君。釈放の意味は前回の記事を見て下さいね!!
誠に申し訳なんですが、自分、Tシャツ&デニムマニアなので、はっきり言って、
Tシャツ頻度が高くなると思うんですが、それはご了承くださいね。
でぇ、今日のゲストはコチラだ!!!!!

コチラはお馴染みローリング・ストーンズのツアーTシャツです。
ちょ、ちょっとストップ!!最後まで、今日は最後まで見て!!
もぅ、なんか、アクセスが数秒で終了していると、悲しくなるじゃん。
このマーク、お年寄りから・・・・お年寄りまで・・・結構有名ですよね!!
ネッ!!(ゴリ押し)
これがストーンズのロゴなんですよ。きっとナンバーナインや、ギャルソン、それからクロムハーツが
好きな方なら見た事あるでしょ?????
まぁ、ストーンズに関しての記事じゃないんで割愛いたしますが、
1994年のツアーTシャツ。証拠にバーック!!

こだわりがあるので、どんなにガチャガチャ洗っても、どんなに毎日酸っぱくなるまで着ても(着ないけど)意外と大丈夫。そして、黒ボディーって、色落ちが気になるって言うけど、そんなの関係ねぇ~、そんなの関係・・・・・。
そうなんです、ここまで落とすと味になるんです。いくらビンテージ加工が巧みなブランドでも、この味は真似出来ないでしょう。落ちに割れ。
漂白剤がぶっ飛んで裾の所にビシャってかかった感じ。
これは殿堂というより、このまま額に入れて飾りたい代物です。
どんなブランドTにも負けない、最高傑作です。
因みにね、もーーーーーっと昔のデザインのヤツをネットで見つけました。

もう1つの方はアンディー・ウォーホールデザインのジャケTですね!!

いやぁ、シビれるわぁ~!!
ストーンズの魅力って、ビートルズを薦める時と違い、
なんかシックリとした薦め方が出来ず、時代でススメても、
よっぽどなファンじゃないと、云わば金太郎飴状態。
逆に言えば黒い歴史が僕はそう見当たらない。
だから、コレを聴いて、こんな感じってのを掴んでおくと
いいかもね!!

0 件のコメント:
コメントを投稿